Wonder Island KOBE@六甲アイランド

神戸・六甲アイランドのWonder Island KOBEでボルダリング体験イベントを開催しました!

こんにちは!レンタルボルダリングウォール.comです。

今回は2025年3月8日、神戸市の六甲アイランドで開催されたイベント『Wonder Island KOBE』にて、急遽ボルダリング体験イベントを実施してきました!

この記事では、イベント開催に至るまでのちょっとしたハプニングから、実際のイベント当日の様子まで詳しくレポートしていきます。

イベント企画担当の皆さま、ぜひ参考にしてくださいね。

【急なトラブルにも即対応!】イベント開催4日前のオファーでした

実は、今回のイベント開催が決まったのは開催のわずか4日前!

主催者様から自動見積りをいただいたのが、なんと3月4日でした。

元々は別の業者様がボルダリング体験を担当する予定だったそうですが、突然のトラブルで参加が不可能に…。

主催者様はすでに「ボルダリングが体験できます!」と告知を行ってしまったため、急遽ボルダリングウォールを用意できる業者を探されていました。

そんな緊急事態に、『レンタルボルダリングウォール.com』が選ばれました!

当社の強みは「機動力」と「柔軟性」。在庫とスタッフの調整を即座に行い、最初にお問い合わせいただいてから数時間後には確定しました。

「イベント直前に困った…」「なんとかしたいけど間に合う?」

そんな時も、まずは私たちにご相談ください。できる限り解決できるように頑張ります!

今回のボルダリングウォールは『ホワイト黒板ウォール(ノーマル)』!

今回ご用意したのは、弊社で人気の『ホワイト黒板ウォール』。

横板がチョークボードになっているため、イベント名やレベル表示など自由にデザインできます。

今回もスタッフが横板にイベントロゴや難易度(レベル1~99)をチョークで描き、イベントオリジナルのウォールに早変わり!

開始直後から子どもたちがどんどん集まり、あっという間に大行列。

やっぱりボルダリング体験は、子どもたちの心を掴みますね!

【ゆるっとスタートから大盛況!】子どもが子どもを呼ぶ仕掛けづくり

今回は特に開会の挨拶などなく、非常にゆるい雰囲気でスタートしました(笑)。

最初はどうなることかと思い、近くでボール遊びをしていた小学生に「ボルダリングやってみない?」と声をかけたところ、快く参加してくれました。

その子が楽しそうに登っている姿を見た未就学児から低学年の子たちが、「私もやりたい!」と続々集結!

結果的に長い列ができるほどの大人気ブースとなりました。

DJやライトアップ演出でイベントをさらに盛り上げる!

Wonder Island KOBEのすごいところは、イベントを盛り上げるための仕掛けがたくさん用意されていたこと。

イベント会場には昼間からDJが登場。ノリの良い音楽が流れ、ボルダリング体験ブースをはじめ、飲食ブース、物販ブース(ボール用ネット販売)、さらには卓球やサッカーゴールなどのスポーツブースまで、会場全体を活気づけてくれました。

さらに夕方から夜にかけてのボルダリングウォールのライトアップは必見!

美しいライトに照らされたウォールは写真映えも抜群で、日が沈んだ後も子どもたちのテンションはヒートアップし続けました。

プロジェクションマッピングでフィナーレまで大賑わい!

Wonder Island KOBE最大の目玉は『プロジェクションマッピング』。

通常、イベントは終了時間が近づくと徐々に盛り下がることも多いですが、今回は違いました。

フィナーレに控えたプロジェクションマッピングのおかげで、イベントは最後まで熱気冷めやらぬまま。

ボルダリング体験ブースにも多くの人が残り、イベント終了まで本当に盛り上がりました。

急な依頼でも『レンタルボルダリングウォール.com』が選ばれる理由

今回のWonder Island KOBEを通して、当社がなぜイベント企画担当者に選ばれているのかを改めて感じました。

• 急な依頼でも迅速に対応できる『機動力』

• 安全で見栄えのするウォールの『品質』

• 幅広い年齢層が楽しめる『高い集客力』

イベント企画担当の皆さま、集客や話題作りにお困りならぜひ『レンタルボルダリングウォール.com』にご相談ください。

私たちはどんな時でも「安心して任せられる」パートナーとして、最高のイベントをサポートいたします!

皆さまのイベント企画のお手伝いができることを楽しみにしております。

お気軽にご連絡くださいね!


以上、Wonder Island KOBEのイベントレポートでした!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

バニラシティ株式会社様の案件です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です