昨年に続き今年もボルダリングワールドQRiMoから車で15-20分くらい?
なぶら市場でのGWイベントに参加させていただきました!

もちろん、レベルはカツオ表記!
ちなみに、なぶら市場「食遊館」にある飲食店はどれも最高に美味しいです!!
■一本釣り 日光丸
御前崎と言ったらカツオ!!
こちらでは注文をしてから客席からも見えるところで藁の炎で炙りあげてくださいます。
それを塩で食べるのが最高においしい!
県外から友達が遊びに来たときは必ず案内するお店です。
■ナチュラル
こちら、私が時々みているYouTubeチャンネル「TOMIKKU NET」さんにて紹介されており、
「逆詐欺!」とまでいわしめた店舗さんです。


↑YouTubeからスクショさせていただきました。
今回もイベント撤収後に覗いたらまだ営業されていたのでお邪魔しました。
もちろん、頼むのは「海鮮丼!」相変わらず美味しいです!!
一緒にいたスタッフは「かつお刺し身定食」を頼んでいました。
どれもこれもおいしい!!!
思い出したらまた食べたくなってきちゃいました。
■寿し処「海幸」
こちらはサクッといただけるイメージのお店です。テイクアウトもできるので、弊社ジムにお客さんが来られ、また外食にでる時間が取れないときに別のスタッフが行って全員分買ってくることが多いです。
いろいろな種類があるので、もちろん、公平にじゃんけんでどれを食べるか決めてます!!
もちろん、一番人気は「富士山鉄火丼!!」ネーミングセンスがいいですよね。
■お食事処「海鮮」
基本的に団体様向けなのかな?HPを見る限り、平日は団体様、土日は個人向けメニューもあるときもあり??
残念ながら私達は仕事柄土日にはいけないので営業されているのをみたことがないのですが、またチャンスがあれば伺いたいと思います!
■イタリアンジェラート・マーレ
食後は甘いモノが必須ですよね?そんなときはこちらへ!コーヒーもあります!
アイスの種類がたくさんあって毎回どれにしようか悩んじゃいます。
前回(2週間くらい前?プライベートで伺ったとき)はきなこ+クッキークリーム?を注文しました。美味しかった!
観光に見える方へのおすすめはやっぱり しらす や 御前崎煎茶 !!
■海遊館
お腹いっぱいになったことだし、お土産を買ってさぁ帰ろうか・・・。の前に自分用にお土産、必要ですよね?
こちらの棟にはお刺身から日持ちする御前崎/静岡の特産品まで紹介しようがないくらいなんでも揃っています♪
ついつい買いすぎちゃっても大丈夫!クール便の発送も可能!
・・・
・・・
・・・
・・・
あ、そろそろイベントの話でもします??
やっぱしておいたほうがいいですよね。
結構書いた感あるのでもういいかなーって思うんですけどね。
ブログ確認するスタッフに怒られそうなので書きますか。
昨年もお手伝いさせていただいた本イベント、今年も大盛況でした!!
地元イベントとのことで、顔なじみの方もたくさん遊びにきてくださいました。
ありがとうございました!
いきなり声かけてくださって、「あ!!」ってなることが多数。中には8年ぶりくらいに会う方も。

QRiMoの現役キッズスクール生!
今回はスクール生も何人か「遊びに行くよ!」と言ってくれていたので最難の課題は通常のイベントよりもかなり難しめにセットしました。
←生徒さんなんですが、ほんとにがんばりやさんで数時間くらい、何度も並び直して挑戦してくれました。
挑戦するたび、数cmずつ着実にゴールに近づいてく・・・。すごすぎる!!諦めないし、くじけないし、人のせいにしない!
何度も何度も挑戦し、最後にはしっかりゴール!!自分との闘いに勝ってました。おめでとう!
登っていないときはおちゃらけているんですが、登りだすともう顔が、目が、全然違うんです。すごい集中力。
まだ小学生。どんどん強くなるであろう未来が楽しみです。
こちらは「元スクール生」の二人!
イベントの手伝いに来てくれました。
左側の りゅうちゃん は小学生の時にスクールに通い始め、中学生の時も外部部活としてボルダリングを続けてくれました。
右側の りゅうくん は御前崎の有名人、云わずと知れたプロウインドサーファーの野口颯くんです。
彼、実はQRiMoのキッズスクールの第一期生なんです。
そして今はQRiMoのサポートアスリートでもあります。
ふたりとも、とっても優しいお兄ちゃん。
丁寧に体験者に寄り添って対応してくれました。
ありがとう!!














ジムのある地元開催イベントということで、懐かしい方とも会え、生徒の成長にびっくりしつつ、多くの方にボルダリングを体験していただけたとても楽しい1日でした!
また来年もお呼びいただければと思います。
※御前崎まちづくり株式会社 様の案件です。