2025/9/21(日)、岡崎中央総合公園内にある鍛錬場にてARボルダリング体験会を行なってまいりました!
岡崎中央総合公園でのイベントは2回目です。前回は体育館にホワイト黒板ウォール(ノーマル)を設置させていただきましたが、
今回は同じウォールですが「AR機器」も追加投入!

ARボルダリングの場合はいろいろな設置条件があります。
・前日搬入/設営
・屋内設営(自然光の影響を受けない場所でできる限り暗い場所)
・電源確保
・椅子/机の用意
・受付スタッフの配置
などなど。
屋内設営、ということはその分搬入に要する時間が多くかかるため、事前に「このくらいはおそらく時間がかかります」とクライアントにお伝えさせていただいております。
今回、前もってクライアント様より「2名ヘルプスタッフ用意しておきます!」とおっしゃっていただいており、もうそれだけでとてもありがたい!と思っていたのですが、いざ当日搬入するぞ!ってなったときにぞろぞろと集まってくる屈強な男性方総勢10名以上・・・。はて。どの2名が手伝ってくださるんだろう、とボケーってしてたんですが、皆様もこちらをみて「はて?」となっておられ・・・
どうやら全員で一気に搬入を手伝ってくださるご様子。なってこったい!とても助かります!!!
すんごい勢いで搬入終わっちゃいました。15分くらい?はやすぎ!
お手伝いいただいたことで搬入に時間/体力が削られなかったこと+ヘルプスタッフの方も2名ついてくださったこともあり、2時間で完了!!過去一のスピードでした!
設営後は当日受付をしてくださるヘルプスタッフの方たちとオペレーション等の確認です。
それぞれがどういったゲームなのか、対象年齢、同時に体験できる人数、受付時にお伺いしてほしいこと、確認すること 等々をお伝えさせていただきました。
さらに、実際に何度かARボルダリングを体験していただくことで、
「こういうゲームなんだ!」「こういう声かけをしたら盛り上がりそう!」「たしかにこういう危険性があるな」というのを知っていただいています。一回経験していただくだけで受付時の体験者に対するお声掛けも変わってきます。
今回も受付を手伝ってくださった方が「小さいお子様はこっちのほうがわかりやすいかもしれないですね」「高さも調整できるので大丈夫ですよ」と自発的にいろいろお伝えしてくださっており、とても助かりました。

撤収作業も多くの方が手伝ってくださり、1時間程度で会場を後にできました。
ありがとうございました!
※(有)ミュージックウェーブさまの案件です。 |